障害者ICTサポーター養成・派遣
障害者にICTに関する相談や助言をいただけるサポーター募集中!
ICTに関する相談(要予約)受付中!
興味のある方は、チラシ(PDF)の相談窓口までお問い合わせください。
ICTチラシ
障害者ICTサポート養成派遣
実施要領
・【別紙様式1】相談申込書
WORDファイル
・【別紙様式2】サポーター登録申込書
WORDファイル

ICTチラシ
障害者ICTサポート養成派遣

・【別紙様式1】相談申込書

・【別紙様式2】サポーター登録申込書

ドローン体験会
ドローン体験会 参加者募集中!
就労やICT活用のきっかけづくりのためにドローンの操作体験をしてみませんか?
ゲームのコントローラーの操作ができれば誰でも楽しむことができます。
ひと夏の思い出に高得点を目指してチーム(3~5名)みんなで力を合わせて挑戦してみよう!
拡大
日時:令和7年8月19日(火)13時~14時/14時30分~15時30分
場所:ドローンセトバラ(日立建設株式会社)
宇部市善和591-3
参加費:無料
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月8日(金)
チラシ
申込書
ゲームのコントローラーの操作ができれば誰でも楽しむことができます。
ひと夏の思い出に高得点を目指してチーム(3~5名)みんなで力を合わせて挑戦してみよう!

拡大
日時:令和7年8月19日(火)13時~14時/14時30分~15時30分
場所:ドローンセトバラ(日立建設株式会社)
宇部市善和591-3
参加費:無料
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月8日(金)


スマホ教室in岩国
スマホ教室in岩国 参加者募集中!
ICT(スマホやパソコンなどの情報コミュニケーション技術)を通じて障害のある方の社会参加、生活をより豊かに活躍の場を広げられるよう、基本操作、アプリの活用など興味のある方の受講をお待ちしております。
サポーターが一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいます。
拡大
日時:令和7年9月15日(月・祝)13時~15時
場所:岩国シティビューホテル会議室
参加費:無料
定員:10名程度
※スマホ(iPhone)の貸出もあります。≪要予約≫
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月20日(水)
チラシ
申込書
サポーターが一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいます。

拡大
日時:令和7年9月15日(月・祝)13時~15時
場所:岩国シティビューホテル会議室
参加費:無料
定員:10名程度
※スマホ(iPhone)の貸出もあります。≪要予約≫
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月20日(水)


第3回 障害者ICTサポーター講習
第3回 障害者ICTサポ―ター講習 受講者募集中!
「重度身体障害者に対するICT支援について」と題してICTサポーター講習会を開催します。
障害のある方のサポートやアクセシビリティ機能に興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
日時:令和7年9月15日(月・祝)10時~15時
場所:岩国シティビューホテル会議室
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月22日(金)
開催要項
受講申込書
障害のある方のサポートやアクセシビリティ機能に興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
日時:令和7年9月15日(月・祝)10時~15時
場所:岩国シティビューホテル会議室
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月22日(金)


第2回 障害者ICTサポーター講習
第2回 障害者ICTサポ―ター講習 受講者募集中!
「声と指先で広がる世界~VoiceOver体験から学ぶこと~」と題してICTサポーター講習会を開催します。
視覚障害者が実際に使用されているスマホ読み上げ機能であるVoiceOver(iPhone機能)を体験することにより、サポーターとしての経験や知識の拡大を図ることを目的としています。
視覚障害者のサポートに興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
また13時~16時はドローン体験会を開催しますので参加された方(すべての障害の方を募集中)の声掛けやサポートをお願いいたします。
(短い時間ですがサポーターの皆さんもドローンを操作することができます)
日時:令和7年8月19日(火)10時~16時
場所:ドローンセトバラ(日立建設株式会社)
宇部市善和591-3 瀬戸原団地第2工区
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月8日(金)
開催要項
受講申込書
視覚障害者が実際に使用されているスマホ読み上げ機能であるVoiceOver(iPhone機能)を体験することにより、サポーターとしての経験や知識の拡大を図ることを目的としています。
視覚障害者のサポートに興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
また13時~16時はドローン体験会を開催しますので参加された方(すべての障害の方を募集中)の声掛けやサポートをお願いいたします。
(短い時間ですがサポーターの皆さんもドローンを操作することができます)
日時:令和7年8月19日(火)10時~16時
場所:ドローンセトバラ(日立建設株式会社)
宇部市善和591-3 瀬戸原団地第2工区
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:8月8日(金)


口述筆記『語心録』の紹介
耳の不自由な方とのコミュニケーションツールです。
音声入力と手書き入力で会話をサポートします!
拡大
詳しくはチラシをご覧いただき直接お申込みください。
PDFファイル
動画はこちら
興味のある方は直接、株式会社メディモニーへお問合せください。
こちら

拡大
詳しくはチラシをご覧いただき直接お申込みください。


興味のある方は直接、株式会社メディモニーへお問合せください。
こちら
第1回 障害者ICTサポーター講習
第1回 障害者ICTサポ―ター講習 受講者募集中!
「重度身体障害者に対するICT支援について」と題してICTサポーター講習会を開催します。
障害のある方のサポートやアクセシビリティ機能に興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
日時:令和7年7月12日(土)10時~15時
場所:福祉プラザしものせき 多目的ホール
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:6月20日(金)
開催要項
受講申込書
障害のある方のサポートやアクセシビリティ機能に興味のある方、ICTサポーターとして活躍をしていただける方の受講をお待ちしています。
日時:令和7年7月12日(土)10時~15時
場所:福祉プラザしものせき 多目的ホール
詳しくは開催要項をご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:6月20日(金)


スマホ教室in下関
スマホ教室in下関 参加者募集中!
ICT(スマホやパソコンなどの情報コミュニケーション技術)を通じて障害のある方の社会参加、生活をより豊かに活躍の場を広げられるよう、基本操作、アプリの活用など興味のある方の受講をお待ちしております。
サポーターが一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいます。
日時:令和7年7月12日(土)13時~15時
場所:福祉プラザしものせき
参加費:無料
※スマホ(iPhone)の貸出もあります。≪要予約≫
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:6月13日(金)
チラシ
申込書
サポーターが一人一人に寄り添い、丁寧に教えてくださいます。

日時:令和7年7月12日(土)13時~15時
場所:福祉プラザしものせき
参加費:無料
※スマホ(iPhone)の貸出もあります。≪要予約≫
チラシをご覧いただき、申込書に必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込方法:
・受講申込書(Word)に必要事項を記入しFAX、郵送、メール添付
・メール本文に必要事項を記入し送信
申込締切:6月13日(金)

